東山にて先日より取り掛かっておりました瓦葺き替え工事が完了しました。 こちらの物件は、金沢市の伝統的建造物保存地区にあたり、保存整備事業費補助金を活用しての工事となりました。軒先が道路にギリかかるか、かからないかぐらいという町家あるあるな物件で足場も建てる事が出来ず、荷下ろし、荷揚げ作業は少し苦労しましたが、作業車両駐車のご理解など 近隣の方のご協力もありスムーズに工事を完了させる事が出来たと思います。 ありがとうございました。 ご相談、お問い合わせは、本サイトメールフォームより承ります(^^) 瓦は消耗品である‐「ちひろかわら」 http://chihirokawara.jp/ 👈こちらをクリック 株式会社ちひろかわら 福井事業所 <post> 〒910-3635 福井県福井市志津が丘3-177 <tel> 0776-98-5407 <fax> 0776-98-5405 株式会社ちひろかわら 金澤町家オフィス <post> 〒920-0845 石川県金沢市瓢箪町7-15 <tel>0120-828-776
福井市にて、本日の現場調査の様子です。こちらは新規のお客様でなく、一昨年に葺き替え工事をさせて頂きましたお客様の屋根です。昨日お電話を頂き「隣で工事をしている者ですが、お宅の屋根の瓦がズレているので声をかけさせて頂きました。放っておくと雨漏りしますし、瓦が落ちて下を歩いてる人にケガをさせます」と言われたそうです。もちろん新しくしたばかりの屋根なので問題はないと思いますが一度見て欲しい、との事で今回お伺いさせて頂きました。 当然ではありますが瓦がズレている箇所など一つも見当たらず、全く問題のない状態でした。お客様に問題が無いことをお伝えし、最近は強引な訪問販売が全国的に流行っていることも説明させて頂きました。 当社は、葺き替え工事を終えたお客様に定期的な点検を実施しております。(葺き替え後の翌年、三年後、以降はお客様から要望があれば無料にて点検)今回の件でお客様から「すぐに来てくれて安心した」と言って頂けたのは良かったです。これからも、何かあったら相談をして頂ける、すぐに駆け付ける屋根屋さんでありたいと思います。 ご相談、お問い合わせは、本サイトメールフォームより承ります(^^) 瓦は消耗品である‐「ちひろかわら」 http://chihirokawara.jp/ 👈こちらをクリック 株式会社ちひろかわら 福井事業所 <post> 〒910-3635 福井県福井市志津が丘3-177 <tel> 0776-98-5407 <fax> 0776-98-5405 株式会社ちひろかわら 金澤町家オフィス <post> 〒920-0845 石川県金沢市瓢箪町7-15 <tel>0120-828-776